ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

管理釣り場でトラウトを釣る

管理釣り場でのトラウトフィッシングの知識とテクニック、タックルの話題。管理釣り場入門から出口まで、そんなブログ。

管理釣り場必須の視力アップ

   

私の釣りはほとんどがラインでアタリを取ります。

視力は裸眼で1.3〜1.5程度。(両眼とも)

これくらい視力があるとアタリを取るのも楽ですよ。

しかし、最も視力が低下していたときには0.6を切り、自動車の運転では眼鏡が必要だったこともあるのです。

これを眼科にも行かずに自力で回復させました。まあ、その方法が誰にも通用するとは思いませんが書き残しておこうと思います。いや、ありきたりのことだと思います

▼いいやいらん、他の釣り系ブログへ行く

釣りの総合情報サイト「Fish/Up」にほんブログ村 釣りブログへ
■普通に言われる視力回復方法

遠くの緑を見る。

視力が0.6を切ったとき、マジでこれをやりました。
(自動車免許の更新で発覚!)

そのころ見通しの良い高層住宅に住んでいたこともあり、遠くに六甲の山並みが見えていたのでちょうどよかったのです。

確かに目がすっきりするように思います。

一日に何回とか、そんなことは決めておらず、気付いたときに適当にやっておりました。

たぶん3日に一度程度だったと思います。

ところが1年もたたないうちに視力は0.8〜1.0程度にはアップ。3年経過後の免許更新では眼鏡なしになりました。


■栄養管理

視力に関してはブルーベリーを食べろと言いますが、それはそれとして基本的な栄養素がそろった食事がまずは必要そうです。

そんなおり、祖父が軽度の白内障にかかりました。これは回復のみこみがないといわれ、できても進行を防ぐだけの病気と言われています。(年を取れば誰でもなりやすいようですね)

ところが、目のこととは別に、単に健康全般としてとったサプリがてきめん効果を表し、白内障が減少するということが起こりました。

それを知ってから、私も必須栄養素のサプリなどを取るように心がけました。

やはり目が疲れにくいと思います。パソコンの画面は一日に6時間以上見ておりますが、回復が早いです。

自分にぴったりのサプリが見つかればかなり良いとは思えます。

前述の「遠くの緑を見る」時期にサプリも始めています。目も身体の一部ですから、自分が食べた物でしか養えないのです。


■視力回復メガネ

遠くの緑やサプリは基本としても、さすがに年を経ると焦点の調節機能が衰えてきたと思えました。

そこで発見したのが視力回復メガネというもの。

これは黒ベースにポツポツと穴が開いたサングラスのような眼鏡。

独特なトレーニング法があり、それにしたがって訓練すると視力が良くなるというふれこみ。(最近では百均にもあるらしい)

まゆつばでしたが、その店に試供品が置いてあり、説明通りに2〜3分だけトレーニングすると、あら不思議!

なんとなく目がスッキリとします。焦点の調整機能もばっちり回復しました。

思わずバイトでした。

今は一日1回、このトレーニング眼鏡を使っています。

疲れたなと思ったときに行なえば、すぐにすっきりしますし。

ただ、ネットで引きますとこの眼鏡の評判はあまり良くなさげ。これはどうも使い方が間違ってないかと思える記述も散見されます。

今の私の視力は上の3つのことで維持されていると思います。

ラインが見えると、管理釣り場でトラウトが釣れますよ。

視力低下の原因は人それぞれでしょう。あくまで参考情報とお考えください。私の視力低下はせいぜいが仮性近視と少しの老眼ではないかと思います。



同じカテゴリー(日々の思いつき)の記事画像
16年目のビクトリノックス
管理釣り場で女房に釣り勝つ
管理釣り場で女房がトラウトを
管理釣り場で修行か遊ぶか?
3分間ルアークッキング
デカイ鱒がいいですか
同じカテゴリー(日々の思いつき)の記事
 管理釣り場でフライフィッシング再入門 (2006-06-22 00:18)
 16年目のビクトリノックス (2006-06-13 19:56)
 管理釣り場で女房に釣り勝つ (2006-06-08 21:57)
 管理釣り場で女房がトラウトを (2006-06-02 21:23)
 国際鱒釣り場♪という管理釣り場 (2006-05-24 18:55)
 管理釣り場で女房に教わる (2006-05-18 20:43)



この記事へのコメント
めどうさん、こんにちわ

もしかして トンボのメガネみたいなヤツですか?
偏光グラス買う前に眼鏡屋で聞いたら 知らんと言われました(笑)
出会いの点眼鏡とか老人向けにあると聞いたのですが・・ というせりふがいけなかったのでしょうか?
この記事見て探しまくって URLに書きました ↓こちら↓

三ツ木左右衛門
2006年05月11日 21:37
こんにちは!

まさにこのリンク先の眼鏡です!

ただしページを見ると、使い方の説明が私が購入したのもとちょっと違います。

説明のとおり、眼筋ストレッチはするのですが、他に遠くを見る、近くを見るとかのルーチンがあるんですよ。

あれは眼鏡のようにかけているだけでなく、きっちりと眼球のワークをしないと効果ないと思います。

管理釣り場でトラウト
2006年05月11日 21:54
コレを釣りに使う目的で探していたんですよ(笑)
ルアーの位置とポイントを見比べるのに、いちいちピントあわせが必要ないこのメガネ!きっとキャストが上手く行くって思っていました。

でも、釣り場でコレは怪しいですよね~(笑)

三ツ木左右衛門
2006年05月11日 22:14
どはは!
それはムリムリ!

あれは「かければ即座に今視力がアップする眼鏡」ではないっすからね。

あくまで視力回復を祈願する自主トレ用眼鏡ですわ。

管理釣り場でトラウト
2006年05月11日 22:56
はじめまして!
ひろpさんのブログからやってきました。

釣りに対する造詣が深いですね!
ブックマークさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

トモ
2006年05月15日 11:58
はじめましてこんばんは^^

視力回復うらやましいです!
私は乱視の上に片方だけ0.03、おまけに人より光に弱いという素晴らしい目をもってます(´・ω・`)
一石二鳥で、偏向グラスの変わりに視力回復メガネかけようかな (゚Д゚ )ナニカ?

記事参考にさせていただきますね。

tap
2006年05月22日 22:18
こんにちはtapさん。

そうですか。視力。

ちなみに、私の女房は裸眼で視力0.001なんです。tapさん同様光に弱く、ほとんどサングラスかけてます。眼鏡の矯正でなんとか0.4あるかなしかなんですよ。

でも釣りは上手いですね。

そちらに遊びに行きますね!

管理釣り場のメドウ
2006年05月22日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
管理釣り場必須の視力アップ
    コメント(7)